top of page
検索
執筆者の写真カメラの教室

2022-7/24 (日) スタジオでも屋外でも簡単に使いこなせるストロボ撮影徹底講習!!

更新日:2022年8月4日



必須項目をチェックしながら一気にストロボ撮影をマスター!


どんなにカメラが進化しても、難しいイメージのつきまとうストロボ撮影。 しかし、最初のストロボ撮影に必要な知識は多くはありません。 撮影に直接関係ない項目はすべて後回し、大切な基本原理を頭に叩き込みながら一気にストロボ撮影をマスターしましょう♪ 実際にストロボ撮影を体感しながらであれば、難解そうな「ストロボ撮影」もあっけないほど簡単に自分の物になります! レフ板の有無や、モデルとストロボの位置関係による写り方の違いなど、実際にシャッターを切った本人にしか解らない実戦撮影を経験&習得して下さい♪

 

今回は清田写真スタジオで

背景紙ストロボ!&日中シンクロ!

 

 第1部 

1灯ライティングで

ストロボの光の質を変化させる術を学ぼう!

実は多くのプロフォトグラファーも深く愛用する1灯ライティングは、応用パターンやアクセサリー使用によりさらにさらに奥深さを魅せてくれます。

まずは覚えやすくそれでいて深い1灯ライティングを学びましょう♪


 

 第2部 

2灯以上のコントロールのポイント・コツを体感!!

1灯ライティングよりも設営やセッティングに時間のかかる「多灯ライティング」。

ポイントを抑えてスムーズな撮影を学んでみましょう♪

1灯よりもムズカシイですがその分楽しさも倍増の世界です!


 

 第3部 

日中シンクロで屋外でもストロボを使いこなそう!

日中シンクロとは、自然光とストロボ光のバランスを調整して撮る方法。

背景の明るさはシャッタースピード、F値、感度で調整。ストロボ光は被写体を照らすために使われます。

自然の光を活かすだけでは表現しきれない"光で見る人を惹き付ける"写真表現を学びます。

写真表現の幅を大きく広げるテクニックを学びましょう!♪


 

今回のテーマは主に 初級 / 中級 / 中級〜上級 向きです。

「超初心者」の参加も可能ですが内容が合わない場合もある事をご了承ください

_____________________________________

超初心者 : 昨日カメラを買ったばかりな方

初級 : とりあえず写真は撮れるけど色々良く分からない あまり撮らない

中級 : カメラの操作がある程度できる もっと上手く撮りたい

中級〜上級 : 中級者以上

 

写真教室の流れ


 

👠モデル

橘ななみ

※モデル紹介は提供のご協力を頂いたお写真が含まれます。

 

📷講師

・WEB制作会社『DreamPixels』代表。写真家。

・APA(公益社団法人 日本広告写真家協会)正会員

・『清田写真スタジオ』を経営

・広告・雑誌・アパレルの撮影を始めとして、ブランディングが必要な経営者、アーティスト、モデル、表現者のプロフィール撮影、各種宣材撮影、CDジャケットなどの撮影。

・TIFA、IPAなど国際的なコンテスト、東京カメラ部など多数のコンテストなどに入賞・入選。

・カメラ雑誌、書籍への執筆、展示会も多数開催。

・東京カメラ部10選2020。NiSi Official Advisor。


講師作例


 

📅スケジュール

各部90分


第1部 12:00~13:30

第2部 14:15~15:45

第3部 16:30~18:00

 

🗼集合場所

183-0055 東京都府中市府中町2-10-12

最寄り駅京王線 府中駅北口より徒歩3分

 

👜参加に必要なもの

一眼レフカメラまたはミラーレス一眼カメラ


【レンズのオススメ】

・標準域(50mm-70mm)を含む標準ズームレンズ 

または 単焦点レンズがオススメです♪


※ストロボなどの照明機材は教室側で用意しております。

 

👫参加枠

各部5名

(1名より開催)

 

⚠️備考・注意事項

スケジュールをご確認の上チケットをご購入ください​。

・体調に不安がある方、風のような症状に自覚のある方はご参加をご遠慮ください。

・開催当日に37.5度以上ある方のご参加はご遠慮ください。

・開催中にご気分・体調が優れない場合は、講師・スタッフにお申し出ください。

 

✍お申し込み

必ず上記の備考、規約をお読みになりご承諾いただいた上でお申し込みください。

⇩お申し込みフォームはこちら⇩

申し込み締切は各部開始5分前となります。

 

📞連絡先




 

💁お問い合わせ

質問・お問い合わせなどは→こちら←まで

閲覧数:972回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page