top of page

2022-1/9 (日) 昼→夜 時間別ポートレート講座

  • 執筆者の写真: カメラの教室
    カメラの教室
  • 2021年12月22日
  • 読了時間: 3分


講師:清田大介より

第1部では、日中自然光で周辺の環境、構図など

諸条件を考えながら撮る方法や注意点を学びます。


明るいという意味では撮影しやすい時間帯に感じますが、

コロコロと変わる露出や天候にあわせて様々なテクニックや考え方が必要になります。

レフ板を使用したり様々な光線状態を加味した撮影方法を学びます。


これからポートレートをはじめて行きたい方におすすめの内容となります。


第2部以降では

人工光や照明機材による補助光を使って撮影をしていきます。

空をダイナミックにいれた日中シンクロや夜景を背景にいれた撮影は

印象的で美しい作品が撮れる時間帯ですが、様々な難しさもあります。


一般的には難しいとされるシチュエーションだからこそ、より新しい表現やアイディア、

人と差のつく撮影が可能になります。

より写真表現の幅を広げるために日中シンクロや夜景ポートレートなど学んでいきます。

 第1部 

自然光ポートレート 超初級~初級


基本となる自然光を中心にポートレートの撮影の仕方を学びます。

順光・サイド光・逆光など様々な光線状態でのセオリーや基本について解説致します。


基本的なカメラ設定や光に応じた撮影方法、

さらにレフ板などを使って日中の自然光を攻略していきます。


はじめてモデルさんを撮影する方など、コミュニケーションについても触れていきます。

これからポートレートをはじめて行きたい方におすすめです。


 第2部 

自然光+ストロボで撮るポートレート 初級~中級

日中外で自分の思い通りに光を作ったり補ったりするような技術を学びます。

ストロボを自然光とミックスしていくときに必要な考え方、露出やホワイトバランス、

機材について実践を踏まえながら解説していきます。


光量のあるモノブロックストロボなどを用いた日中シンクロなど

構図や画作りのポイントも解説していきます。

 第3部 

ドラマチックに表現するナイトドレスポートレート 中級



夕刻から夜にかけての景観を生かした撮影を行います。


LEDのみでの撮影~モノブロックストロボを使った

夜景とモデルさんのバランスを整えながら撮影する方法について学びます。


美しく自然になじむライティングテクニックを知りたい方。

ナイトポートレートにチャレンジしていきたい方におすすめです。

超初心者 : 昨日カメラを買ったばかりな方

初級 : とりあえず写真は撮れるけど色々良く分からない あまり撮らない

中級 : カメラの操作がある程度できる もっと上手く撮りたい

中級〜上級 : 中級者以上

👠モデル

姫宮らん

※モデル紹介写真は提供のご協力を頂いたものが含まれます。

📷ゲスト講師

清田大介












📅スケジュール

各部90分


🗼集合場所

象の鼻パーク 象の鼻テラス入り口


👜参加に必要なもの

★一眼レフカメラ

(ミラーレスも可)

・メインのレンズとして標準域(50mm)を含む標準ズームレンズ または 単焦点レンズを必ずお持ちください。

・明るめのレンズがオススメです。(f4○→ f2.8◎)


※照明機材は教室側で用意させていただきます。

👫参加枠

各部5名

⚠️備考・注意事項

スケジュールをご確認の上チケットをご購入ください​。


・体調に不安がある方、風のような症状に自覚のある方はご参加をご遠慮ください。

・開催当日に37.5度以上ある方のご参加はご遠慮ください。

・開催中にご気分・体調が優れない場合は、講師・スタッフにお申し出ください。

✍お申し込み

必ず上記の備考、規約をお読みになりご承諾いただいた上でお申し込みください。

⇩お申し込みフォームはこちら⇩

受付締切は各部開始5分前となります。

📞連絡先

イベント当日の電話連絡先は、080-2073-0228 or 080-7850-5966

💁お問い合わせ

質問・お問い合わせなどは→こちら←まで

 
 
 

Comments


スクリーンショット 2021-02-15 17.08.21.png
S__134332501.jpg
S__31277079.jpg
logo.gif
1549856519-1.png
image-1.png

写真の教室 since 2012-08-25 / Copyright 2019 MGRA. All Rights Reserved.

bottom of page