top of page
検索
執筆者の写真カメラの教室

2021年5月8日(土) 1Dayワークショップ プロを目指すあなたへ贈る「宣材写真の撮り方」

更新日:2021年4月16日




こんな人におすすめ!

◆ プロフォトグラファーを目指している方

◆ 仕事で撮影している方

◆ プロではないが商業としての撮影に興味のある方



 

第1部 

宣材撮影の設営の仕方を体験してみよう!

※モデル無し


 

第2部 

宣材写真のライティング

※モデル有り


●全身用/バストアップ用それぞれを設営できるようにしよう! ◆全身用ライティング  ・立体感を出しつつ多種のポージングに対応する ◆バストアップ用ライティング  ・まさに顔が命!ライティングで差をつける!  ・上下での光量バランスで変わる仕上がり 「全身用ライティング」←→「バストアップ用ライティング」

素早くセッティング変更する!

◆使用レンズによる印象の違い ◆ストロボじゃないとできない!?  屋内でも逆光イメージの宣材写真 ◆ 順光撮影と逆光撮影の考察  どちらが宣材写真向き!?


 

第3部 

宣材写真の撮影ポジション/フレーミング/ポージング

※モデル有り



●ポートレート撮影のテクニックとは違う「宣材写真のテクニック」とポイント」。

全身とバストアップでそれぞれ解説します。

全身写真 ・フレーミング・ポージング・カメラアングル ・全身写真 良く見せるポイント! バストアップ写真 ・フレーミング・ポージング・カメラアングル ・バストアップ写真 良く見せるポイント!


更に…現役モデルとして活動しながら、モデル講師として芸能事務所から個人まで、過去1000人以上の指導実績のある羽田彩音が、よく写るポージングを教えちゃいます♪

・足、手のパターン

・体の向き、目線のパターン使い方

・どんなモデルさんにでも理解できるポージングの伝え方

・素敵なモデルポージングの発見方法とは?


 

第4部

レタッチして写真を完成させよう!

※モデル無し



まずはココをやっておけば安心な超キホン

色温度や露出などの基本補正


◆部分的に補正するツール

Lightroom/Bridge/ PhotoshopCC BridgeまたはLightroomでの「部分補正」「ブラシツール」。 ちょっとした「シワ・クマ・くすみ」修正のやり方


◆仕上げの知識 → シャープ・保存画像形式など


 

モデル/ポージング講師

羽田彩音



光の魔術師イルコアレクサンダロフ氏のオフストロボカメラ本表紙モデル

ミスブライダルグランプリやベストボディジャパンなどのコンテスト

地区大会ファイナリスト。

他ミスコン入賞経験有り。

TV/CM/広告/ブライダル/着物モデル…多数出演中。

現役モデルとして活動しながら、モデル講師として芸能事務所から個人まで、過去1000人以上の指導実績あり。





撮影・レタッチ講師   


株式会社ケイエムコーポレーションで

宣材撮影、動画編集、カメラの教室(旧:MGRA写真教室)

のアシスタントをする傍らで

フリーで人物専門フォトグラファーとしても活動を始める。

これまで250人以上のポートレートや宣材写真を撮影した。

2020年 10月カメラの教室で講師デビュー。


主な撮影暦

舞台「我が青春の高校生クイズ」宣伝撮影

舞台「ぼくのほんとうの話」ブロマイド撮影

​映画「龍帝外伝」本編撮影・スチール撮影

有限会社Anipla ホテルサプライズ 内観写真撮影

学校法人 鈴木学園 厚木総合専門学校 HP・パンフレット撮影

YouTubeチャンネル「英雄星チャンネル」動画撮影

YouTubeチャンネル「カメラの教室」動画撮影・編集

カメラの教室 講師 メイキング、モデルイメージアップ撮影

オフィス★怪人社 タレント宣材撮影

合同会社 WONDER SPACE タレント宣材撮影

着物買取「バイセルセレクション」催事撮影

撮影 タレント/モデル/著名人

成田梨紗 大江朝美 相田あすか 南條ひかる 羽田彩音

榎あづさ かざり 西島ミライ 牧野美千子 IKKAN 筒井巧

ふりいくっ! えびはら武司 市原剛 ​他

受賞暦

フォトテクニックデジタル 2020年1月号

​読者投稿ギャラリー ポートレートビギナー部門入選




スケジュール

受付開始 10:30

第1部 11:00~12:30 90分

第2部 13:15~15:30 135分

第3部 16:15~18:30 135分

第4部 19:00~21:00 90分

授業終了 21:00





開催場所

住所:東京都文京区関口1-14-10 塩谷ビル2F




参加に必要なもの

★一眼レフカメラ(ミラーレスも可)

<ストロボ撮影があるためホットシューのついたカメラをご用意ください。>






★レンズ

・メインのレンズとして標準域(50mm)を含む標準ズームレンズ または 単焦点レンズを必ずお持ちください。


参加枠

6名

モデル見学席 2名




備考・注意事項

スケジュールをご確認の上チケットをご購入ください​。


・体調に不安がある方、風のような症状に自覚のある方はご参加をご遠慮ください。

・開催当日に37.5度以上ある方のご参加はご遠慮ください。

・開催中にご気分・体調が優れない場合は、講師・スタッフにお申し出ください。





お申し込み


必ず上記の備考、規約をお読みになりご承諾いただいた上でお申し込みください。


⇩お申し込みフォームはこちらです⇩
















お問い合わせ


質問・お問い合わせなどは…



まで


閲覧数:530回0件のコメント

Comentarios


bottom of page